サッカー PR

森保一監督メモ帳の中身は何が書かれている?海外の反応も!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

サッカー日本代表の森保一監督がサッカーの試合中によくメモ帳を手にメモを取っています。

雨の試合の日にもメモを取っていたほど。

あれだけ欠かさずメモを取っている割に、試合中に戦術の変更があったり、相手チームにカウンターを仕掛けたりすることも少ないので、何の為にメモを取っているんだろうと疑問に思う人が続出。

森保監督のメモにはいったい何が書かれているんでしょうか?

森保一監督のメモの内容や中身は?海外の反応も!

森保監督のメモの中身は試合の中の気付き、ミーティングでの共有事項、何分にシュートがあったとか、何分のディフェンスがよかったとかダメだったとか、そういうことを書いて、ハーフタイムに選手に伝えられるようしているらいしです。

ハーフタイムのみならず、試合後の全体ミーティングやマスコミのインタビュー用に何しからのメモを取っているような気もします。

ただ、冒頭でもお伝えしたようにハーフタイムを挟んで、後半から戦術を変えたり、カウンターを仕掛けたり、相手選手の癖を選手に伝えたり・・・・

試合を見る限り、森保監督はあまりしていないように思うので、単なる気づきをメモしているだけのような気もします。

森保監督がメモを取っていることに関して、海外の反応は

  1. サッカーは試合中に目を離してまでメモを取って良い訳がない。
  2. 試合に集中することが何よりも大切。
  3. クロップやトゥヘルみたいな一流と呼ばれる監督がメモしてるの見たことがない。
  4. 試合中にメモを取っている暇があったら、声を出して指示を出せ

このように厳しい意見も多数ありました。

森保監督のメモの内容や中身・海外の反応まとめ

  1. 試合の中の気付きなどハーフタイムに伝えることをメモに取っている
  2. メモを取っている割に後半戦から戦術の変更が少ない等厳しい意見もある
  3. メモを取ってる暇があったら声を出して指示を出せ!海外の名将でメモを取ってる監督はいない!試合中目を離すな!と海外のメディアからも厳しい意見が多数

森保一監督のメモに関してまとめると以上のようになりました。

余談にはなりますが、メモと言えば巨人の高橋由伸元監督も試合中によくメモを取っていましたが、残念ながら結果を残すことが出来なかったですよね。

プロ野球の名将と呼ばれる監督でも試合中にメモを取っている人を見たことがありません。

やはり、試合後の全体ミーティングやマスコミのインタビュー用に何を話そうかメモしたり後は単なる気づきをメモしているだけのような気がします。

具体的な戦術などの指示はなく、精神論や根性論のアドバイスが多いという噂もあるので、森保監督のメモには、そこまで重要なことは書かれていないのかもしれません。

error: Content is protected !!