読売ジャイアンツ元監督で野球解説者の高橋由伸さんのセ・リーグ順位予想をまとめます。
最近ではGoingの司会や解説だけではなく、母校である慶應義塾大学野球部の指導をしたり、Youtubeにも出演したり、多方面で活躍されています。
高橋由伸さん自身、前回不甲斐ない結果に終わったこともあり、もう1度巨人監督にという想いは強く持っているようです。
そんな今年の高橋由伸さんのセ・リーグの順位予想をまとめました。
高橋由伸セ・リーグ順位予想2025
高橋由伸さんの順位予想は以下のようになっています。
- 読売ジャイアンツ
- 横浜DeNAベイスターズ
- 広島東洋カープ
- 阪神タイガース
- 東京ヤクルトスワローズ
- 中日ドラゴンズ
由伸さんは今年も忖度なしで巨人を1位に予想しています。
戦力的にやはり巨人が頭一つ抜けているとのこと。
中日からライデル・マルティネスが入ったことで昨年よりもディフェンス力がさらに安定しており、総合力で他の5球団を上回っているとのこと。
ベイスターズは打線がいいので勢いに乗ると強いのと昨年日本一になったことで自信をつけたのが大きいが、昨シーズンを見るとどうしても守備のミスであったり、細かい部分が気になるのと先発投手陣にやや不安あるので2位と予想。
カープは9月に大失速したことや得点力が乏しいこと、選手層が薄いことから、新外国人の活躍次第。
次いで、阪神タイガース。
監督が変わったことでチームも変わるから期待したいが、新たな上積みがないことが不安。
阪神はやっぱり先発ピッチャーが揃っていてゲームを作れるけれど、得点力が乏しいところが不安。
大山・佐藤ではなく、4番森下が軸になるとのこと。
ヤクルトは投手力にどうしても不安があり、1年間通して考えると難しい。
あとは新外国人投手の活躍とNPB最終年となる村上の活躍次第で変わってくるかなと。
中日は井上一樹監督がイチからチームを作り上げることに重きを置かないといけないことから、1年目から上位進出は厳しいという見方です。
高橋由伸セ・リーグ順位予想2024まとめ
- 1位巨人、2位DeNA、3位広島、4位阪神、5位ヤクルト、5位中日
- 忖度なしで巨人が最もセ・リーグで戦力が充実しており、他球団よりも頭一つ抜けて有利であるという見方
以上、高橋由伸さんのセ・リーグの順位予想についてまとめました。
おそらく今年も巨人の地上波の開幕戦の解説は高橋由伸さんが務めるのではないでしょうか?
解説の方でもがんばって欲しいですね。