高校野球 PR

選抜高校野球の3年生は新3年生?2年生についても!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

選抜高校野球のテレビ中継を見ていると選手名・ポジション(守備位置)と共に3年生や2年生と表記されています。

選抜高校野球の市販の本でも同じく選手名と守備位置の横に必ず3とか2とか数字が表記されていると思います。

選抜高校野球が開催される前半の時期というのは、まだ卒業式が終わってないケースもあり、この3年生って現3年生なのか?新3年生なのか?疑問に思う人も意外と多いと思います。

選抜高校野球の3年生というのは新学年のことを指すのでしょうか?

選抜高校野球の3年生は新3年生?2年生についても!

選抜高校野球の3年生というのは新3年生とのことで、4月から3年生になる選手のことを指します。

同じく2年生というのは新2年生とのことで、4月から2年生になる選手のことを指します。

今年のセンバツの開催日程は2025年3月18日から3月30日までで、厳密に言うならば、3年生は2年生、2年生は1年生ということになります。

じゃあ2年生と1年生でいいじゃないか!と思う野球ファンの人も多いと思うのですが、センバツの開催日程は元々3月26日から4月4日等、4月にまたがって開催されていたこともあり、新学年を表記するようになったのだとか。

ちなみに、高校野球の3年生というのは、夏の大会(地方予選、甲子園)が終わったら、基本的に引退することになっており、大学受験や就職に向けて準備する期間となっています。(※U-18に選ばれた選手などは除く)

なので、センバツ開催時期に現・高校3年生が試合に出ることは一切ありません。

選抜高校野球3年生、2年生まとめ

  1. 選抜高校野球で表記されている学年は4月からの学年で、3年生は新3年生、2年生は新2年生ということになる
  2. 現在の選抜高校野球の開催期間3月18日から30日の時点では、厳密に言うと高2生と高1生である
  3. 元々選抜高校野球は4月にまたがって開催されていたこともあり、学年は新学年を指すようになった
  4. 高校野球の高3生は基本的に夏の大会が終わった時点で引退するので、センバツに出場することは一切ない

以上、センバツ高校野球の学年についてまとめてみました。

4月からの新学年を指すので、間違えないようにしてください。

error: Content is protected !!