プロ野球 PR

下柳剛順位予想2025(セ・リーグ)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2017年にヤクルトスワローズ元監督の関根潤三さん以来十数年ぶりに解説者の中で唯一12球団すべての順位予想を的中させた下柳剛さん。

ちなみに関根さんはよく見てないから去年と同じにしといたーで順位予想を的中させているので、下柳剛さんがここ最近では唯一の的中解説者になります。

下柳さんは現在芦屋在住で大阪朝日放送(ABC)の解説者としてテレビやラジオの解説を月に3本ぐらいのペースで解説しつつ、ABCの情報番組やラジオにも出演中です。

そんな下柳剛さんの今年のセ・リーグの順位予想をまとめてみました。

下柳剛セ・リーグ順位予想2025

下柳さんの順位予想は以下のようになっています。

  1. 阪神タイガース
  2. 横浜DeNAベイスターズ
  3. 読売ジャイアンツ
  4. 広島カープ
  5. ヤクルトスワローズ
  6. 中日ドラゴンズ

上位3球団である阪神、横浜、巨人はどこが優勝してもおかしくないが、忖度抜きで藤川球児監督を信じたいから阪神タイガースを優勝予想!

才木、村上、大竹、伊藤将、西勇輝の先発陣、それに加えて門別投手やドラ1伊原投手など先発投手陣などピッチャーが盤石で、打撃陣も若手で伸び盛りの選手が非常に多くキャリアハイの成績をほとんど残していないことから、今年も阪神が優勝すると予想。

ベイスターズは強力打線は今年も怖いが、現役ドラフトで上茶谷投手を出し、トレードで濱口を出して、投手陣に不安があるので2位と予想。

巨人菅野が抜けた穴は大きいが、3年連続30セーブ以上のライデルマルティネスを獲ったことで大勢、マルティネスと鉄壁の守護神が出来たことから点がそう取れない。

中日はマルティネスと小笠原投手の抜けたことが非常に痛くて今年も低迷。

他に、カープは西川選手の離脱、ベイスターズは今永選手の離脱が大きく、ヤクルトは村上選手が去年のような成績で終わらない、中日は投手陣がしっかりしているので、打撃陣の調子次第では上にいく。

下柳剛セ・リーグ順位予想2025まとめ

  1. 下柳さんは関根潤三さん以来10数年ぶりに一昨年12球団の順位予想を的中させている
  2. 下柳さんは現在兵庫県芦屋市在住でABCの野球解説者として活動
  3. 下柳さんは先発投手陣を筆頭に投手陣がずば抜けていて、若手の伸び盛りの選手が他球団に比べて圧倒的に多い阪神を1位に予想

下柳剛さんの順位予想についてまとめました。

下柳さんは100人、200人と全国にたくさんいる野球解説者の中で唯一12球団の順位予想を的中させている解説者なので、期待が出来る順位予想となっています。

error: Content is protected !!