広島カープ新井監督はカープの監督ながら家族と暮らす自宅は阪神タイガース時代から神戸市内にあり、甲子園球場や京セラドーム、ほっともっと神戸など関西で試合がある日は必ず神戸の家に帰っているみたいです。
また、東京や名古屋などの遠征時には、日曜日のデーゲームの後、時間に余裕があれば広島に帰らずに、新神戸で途中下車してそのまま神戸の家に帰宅しているという話です。
そんな新井監督には2人の息子さんがいますが、それぞれどこの学校に通っているのでしょうか?
新井貴浩の息子の大学はどこ?
昨年新井監督が次男の新井颯真さんの甲南高校の応援に広島から兵庫まで駆けつけていて話題になっていました。
昨年新井颯真さんも高3で最後の夏だったので、父親である新井監督も目に焼き付けたかったのでしょう。
そんな甲南高校は甲南大学の付属校なので、普通ならば甲南大学に進学するのですが、新井颯真さんは甲南大学には進学しなかったみたいです。
どうやら公募推薦で関西大学を受験し、見事に合格。
2025年4月から関大に進学し、野球部に入部予定で、大学野球も続けるとのこと。
関西の大学野球と言えば、関西学生野球が最も盛んでプロ野球選手も多数輩出していることから、本人も甲南大学に進学して野球をするよりは、関大、関学、同志社、立命館、近大のいずれかに入りたかったのかもしれません。
新井貴浩さんの長男は関西学院大学4回生で野球部に所属しています。
関西学院高等部からの内部進学のようで、長男の時も解説者だった新井監督は仕事の合間を見て、高校野球の応援に駆けつけていたみたいです。
ちなみに、関西学院高等部には阪神タイガースの選手のお子さんが数多く通われており、鳥谷敬さんや能見投手のお子さん、野球部には北川博敏2軍打撃コーチの娘さんがマネージャーを務めていたり、藪さんの息子さんも野球部で活躍しています。
新井貴浩の息子の学校まとめ
- 長男は関西学院大学の4回生で次男は関西大学の1回生
- 次男は甲南高校から甲南大学に内部進学せず、公募推薦で関大に合格し、関大に進学
- 長男は関学高等部からの内部進学で高校時代から野球部に在籍している
新井貴浩さんの息子さんの大学についてまとめるとこのようになりました。
今年中日ドラゴンズのドラフト1位で入った金丸夢斗投手は関大出身なので、新井颯真さんにも関大野球部でレギュラーを取って、プロを目指して頑張って欲しいです。
しかし、有名人のお子さんは大学付属校に入る人が多いですね!
関西だと関西学院高等部、関西大学第一高校、関大高等部、関大北陽高校、同志社高校、同志社香里高校、立命館高校、立命館宇治高校等関関同立の付属校や系列校に入る人が特に多いように思います。