高校野球 PR

阿部葉太進学する大学は早稲田?明治?徹底予想!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

春のセンバツ高校野球で見事優勝を果たした横浜高校野球部。

横浜高校野球部キャプテンの外野手阿部葉太選手の地元中日ドラゴンズが早い段階から目を付けており、ドラフトで指名するんじゃないか?と言われていましたが、阿部選手が大学進学を表明。

大学野球で力を付けてから4年後のプロを目指すということです。

そんな阿部葉太選手ですが、どこの大学に進学するのでしょうか?

阿部葉太進学する大学はどこ?

最近は六大学よりも東都大学リーグの方がプロ野球選手を輩出していることから東都を希望する高校生も多くなって来ていますが、阿部葉太選手は東京六大学志望のようですね。

六大学のスポーツ特別推薦入試は春の時期に進学を表明しておかないと受験出来ないので、阿部選手も夏の甲子園の前に進学を表明したんでしょう。

東京六大学というと、東大、早稲田、慶應義塾、明治、立教、法政ですが、東大は一般入試からしか入れないのと、慶應もいくら甲子園で優勝したとしても相当な学力がないと受からない大学で有名であることから、早稲田、明治、立教、法政のいずれかの大学に進学することになりそうです。

一部で去年の秋から早稲田に行くんじゃないか?という噂がありますが、これまで横浜高校野球部から早稲田に進学する選手がほとんどいないことや、早稲田の場合推薦枠もかなり少ないことから早稲田はないんじゃないかなと予想されます。

そうなってくると横浜高校とパイプが強い明治大学か法政大学のいずれかの可能性が高いと思います。

同じMARCHでも偏差値トップの明治か最下位の法政かどっちを選ぶか?となると、一般的には明治ですし、阿部葉太選手が横浜高校でも上位コース在籍で文武両道で成績もいいらしいので、やはり明治に進学する可能性が1番高いんじゃないかなと思います。

阿部葉太進学する大学まとめ

  1. 地元の中日ドラゴンズ等からドラフト注目選手として候補に挙がっていた横浜高校野球部主将の阿部葉太選手であるが、高校からプロ入りせず、東京六大学に進学希望と表明
  2. 一部で早稲田に進学するんじゃないか?という噂があるが、横浜高校野球部から早稲田に進学した生徒はほとんどおらず、早稲田の推薦枠自体も少ないことから早大の可能性は低い
  3. 横浜高校とパイプの強い明治大学か法政大学の可能性が高く、この2大学のいずれかとなると学内で成績も良い阿部選手は明治大学に進学する可能性が高いと予想

以上、横浜高校野球部の阿部葉太選手の進学する大学を予想してみました。

おそらく明治に進学するんじゃないか?と個人的には思います。

error: Content is protected !!