プロ野球 PR

プロ野球1軍監督年俸ランキング2025

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

プロ野球12球団の選手の年俸は近年高騰しており、10億近い年俸を貰う選手も出て来ています。

しかし、監督・コーチはなりたい人が圧倒的に多いことから、需要と供給のバランスが崩れており、ここ20年で監督・コーチの年俸はほとんど変わっていません。

そこで2025年シーズンのプロ野球監督の年俸をランキング形式でまとめてみました。

プロ野球1軍監督年俸ランキング2025

順位 監督名 年俸
1位 阿部慎之助(読売ジャイアンツ) 1億5000万円
1位 新庄剛志(北海道日本ハムファイターズ) 1億5000万円
3位 三浦大輔(横浜DeNAベイスターズ) 1億500万円
4位 井上一樹(中日ドラゴンズ) 1億円
4位 高津臣吾(東京ヤクルトスワローズ) 1億円
4位 小久保裕紀(福岡ソフトバンクホークス) 1億円
7位 吉井理人(千葉ロッテマリーンズ) 8000万円
7位 藤川球児(阪神タイガース) 8000万円
7位 岸田護(オリックスバファローズ) 8000万円
10位 新井貴浩(広島東洋カープ) 7000万円
10位 西口文也(埼玉西武ライオンズ) 7000万円
12位 三木肇(東北楽天イーグルス) 4000万円

プロ野球1軍監督年俸ランキング2025まとめ

昔から巨人の監督の年俸は他球団に比べて圧倒的に高く、前任の原辰徳監督の年俸は3億とも言われていました。

昨年リーグ優勝を達成したこともあり、巨人阿部慎之助監督の1億5000万円が12球団トップとなっています。

新庄監督は昨年優勝争いをして結果を残したことや集客面で多大な貢献があったことから、昨年の年俸1億から5000万アップの1億5000万で同じく12球団トップ。

三浦大輔監督も昨年9000万から日本一を達成したことで1500万アップの1億5000万となっています。

中日ドラゴンズの監督の年俸は昔から1億と決まっているらしく、井上一樹監督が新任にも関わらず、年俸1億で4位にランクインしています。

12球団で最も注目度は高いと言っても過言ではない阪神タイガースの藤川球児新監督の年俸は8000万円と正直かなり安いです。

これは、阪神も監督になりたいOBがめちゃくちゃ多いことや前任の岡田彰布監督の年俸も1億から1億5000万円と安かったことから、阪神は監督の年俸は低めです。

オリックスの岸田新監督年俸は8000万円、カープ新井監督、西武西口文也新監督の年俸は7000万とこのあたりはかつての監督の年俸のボリュームゾーンです。

一方で、楽天は星野仙一監督、ノムさん、梨田監督など実績のある監督には1億、2億お金を出すものの、実績のない監督にはかなり安めに年俸が抑えられており、三木監督の年俸は4000万円と相場よりかなり低めとなっています。

これは三木監督だけでなく、デーブ大久保監督、平石監督、今江監督前任そうなので、楽天の年俸も4000万から4500万円ぐらいと決まっているのかもしれません。

error: Content is protected !!