二子山部屋のYoutubeでロシア出身も元幕内(現十両)力士である狼雅関が朝稽古にいないことが多々あります。
稽古にいたとしても、Youtubeで狼雅関の登場頻度は少ないです。
少し前まで二子山部屋で唯一の幕内力士だっただけに、狼雅関を見たいからYoutubeを見ている人も当然いるでしょう。
いったいなぜ狼雅は二子山部屋の朝稽古にあまりいないのでしょうか?
狼雅二子山部屋の朝稽古にあまりいない理由はなぜ?怪我?
相撲をよく知らない人からすると、なんで唯一の幕内力士である狼雅がいないの?と思う人も多いことでしょう。
幕内力士というのは、出稽古といって他の部屋の稽古に参加することが必然的に多くなります。
特に、二子山部屋のように関取(十両以上の力士)がまだ少ない場合、力を付ける為にも率先的に横綱、大関、関脇が在籍する部屋に出稽古するんですね。
また、相撲は2か月に1回の本場所以外にも地方巡業があるので、十両以上の力士は巡業で部屋を空けることも多くなることから、狼雅が二子山部屋の朝稽古にいないことが多々あります。
他に、狼雅関は今年に入って右太ももの肉離れの怪我で負傷してしまい、回復が当初よりも遅れていたことが原因で朝稽古にいないのも間違いなくあると思います。
最後にこれは三田関が幕下時代から二子山部屋の稽古に登場しない理由と被るんですが、二子山部屋のYoutubeは、当然他の部屋の親方や力士も視聴しているので、狼雅の稽古の様子を公開することで、弱点がバレてしまうリスクがあるんですね。
ただでさえ、狼雅関は幕内から十両に陥落してしまって切羽詰まった状況なだけに、必要以上に稽古の様子を公開してしまうのはリスクが高いことかた、朝稽古には出ていても、Youtubeには極力映さないようにしているので、稽古にいないように見えるのもあるでしょう。
狼雅二子山部屋の朝稽古まとめ
- 狼雅関は二子山部屋の関取は3人と少ないことから、力を付ける為にも他の部屋まで出稽古に行っている
- 十両以上の力士は地方巡業があり、巡業に出掛けているため、朝稽古にいないことがある
- 右太ももの肉離れの怪我の回復が遅れており、朝稽古がしばらく出来なかった
- Youtubeで稽古の様子を公開して相手から研究されるのを防ぐために、狼雅関の登場頻度が少ない
以上、狼雅関が二子山部屋の朝稽古にいない理由についてまとめました。
まとめると、出稽古、地方巡業、怪我、Youtubeで稽古の様子を公開して相手から研究されるのを防ぐために、狼雅関の登場頻度が少ないということになります。
十両に陥落してしまいましたが、このままで終わるような力士ではないので、5月場所、7月場所と勝ち越して、幕内に返り咲いて欲しいなと思います。