バレーボール女子のネーションズリーグが今年も始まりました。
女子日本代表初めての外国人監督であるアクバシュ新体制の下、キャプテンにはエース石川真佑選手が就任し、注目しているファンも多いことでしょう。
2025年6月4日から8日まではカナダ、2025年6月18日から22日までは香港、2025年7月9日から13日までは千葉ポートアリーナで開催されています。
そんなネーションズリーグ女子ですが、地上波で放送はないのでしょうか?
バレーボール女子ネーションズリーグ2025地上波で放送ない理由はなぜ?
バレーボール女子ネーションズリーグは、残念ながらカナダと香港で行われている予選は地上波では放送せず、BS-TBSのみで放送されています。
視聴方法はU-NEXTで全試合ライブ配信されるので、U-NEXTに登録するか、あるいはバレーボールワールドTV(VBTV)に登録して視聴するしかありません。
日本(千葉ポートアリーナ)で開催される7月9日から13日までは地上波TBSで生中継されます。
会場 カナダ・オタワ
日程 | 対戦国 | 放送局 |
6月5日(木) | オランダ | BS-TBS 19時半から |
6月7日(土) | セルビア | BS-TBS 21時から |
6月8日(日) | カナダ | BS-TBS 21時から |
6月9日(月) | ドミニカ共和国 | BS-TBS 21時から |
会場 香港・チャイナ
6月18日(水) | タイ | BS-TBS 21時から |
6月20日(金) | イタリア | BS-TBS 21時から |
6月21日(土) | 中国 | BS-TBS 20時59分から |
6月22日(日) | チェコ共和国 | BS-TBS 21時から |
会場・千葉ポートアリーナ
7月9日(水) | フランス | TBS 21時から |
7月10日(木) | 韓国 | TBS 21時から |
7月12日(土) | ポーランド | TBS 21時から |
7月13日(日) | ブラジル | TBS 21時から |
なぜ、カナダと香港で開催される予選が地上波で中継されないか?というと、地上波で中継するとなるとTBSのスタッフを現地に何十人も派遣して、実況アナウンサーも現地入りさせて、解説者の旅費や出演料等トータルで考えると、採算が取れないからでしょう。
スポンサーが何社もつけば、この問題がクリアできるのですが、海外で行われる試合に関しては時差があるので、深夜や早朝に放送しても数字が取れないことからスポンサーが付きにくいようですね。
日本で開催される場合は、時差がないのでゴールデンタイムに生中継出来るし、その分スポンサーも付きやすいので、十分採算が取れるので地上波で中継するようですね。
バレーボール女子ネーションズリーグ2025地上波放送まとめ
- 6月に開催されるカナダと香港の試合は地上波では中継されず、BS-TBSで放送、千葉で開催される7月9日から13日のみTBSで生中継される
- 海外で開催される試合は時差があるので、地上波で放送しても数字が取れず、スポンサーも付きにくく、スタッフも何十人と現地に派遣しないといけないので採算が取れない
- カナダや香港の試合はU-NEXTもしくはVBTVで生配信があるので、有料配信サイトでネーションズリーグの予選を見るか、BS-TBSの録画中継を見るしかない
以上、バレーボール女子ネーションズリーグの放送についてまとめました。
ネーションズリーグは今年に限らず、以前から海外の試合に関しては地上波では放送されないようなので、試合を見たい場合は、U-NEXT等の有料配信サイトに登録するか、BSで見るしかないでしょう。