昨年交流戦で初優勝するなど実績を残した今江監督がわずか1年で解任されてしまい、賛否両論あった楽天イーグルス。
今年三木監督が再登板し、期待されながらもクライマックスシリーズに進出できるかどうか微妙なラインとなっています。
楽天は他球団と違って、結果が出なければ1年でも解任するシビアな球団でもあるので、ひょっとすると今シーズン限りでの退任もあるかもしれません。
そこで楽天イーグルスの次期監督を予想してみました。
楽天イーグルス次期監督予想2026!候補者まとめ
渡辺直人・・・楽天は2軍監督から1軍監督になるケースが他球団に比べて多く、1軍ヘッドコーチも経験している渡辺直人氏が次期監督の可能性はかなり高いと思います。
三木谷オーナーも人気面や実績面よりも相性がいい若い人を監督に抜擢する傾向があるので、渡辺直人2軍監督の1軍監督昇格はあるのではないでしょうか?
古田敦也・・・石井一久GMと親交が深く、三木谷オーナーとも親交がある古田敦也さんも毎回楽天の次期監督候補に名前が上がります。
ヤクルトの監督では選手兼任監督として結果を出すことが出来ず、本人も不甲斐ない想いを経験しており、今度は専任で監督をやってみたいと公言しています。
NPBでは1回失敗した人は再度監督になるケースはかなり少ないですが、楽天は阪神で3年連続最下位だったノムさんにオファーをしたこともあるので、古田さんにオファーをかける可能性はあると思います。
ラミレス・・・ベイスターズ前監督のラミレス氏はどこの球団もいいので、もう1度NPBで監督をしたい気持ちが強いらしく、日本に住み続けています。
広島カープの監督だったブラウン氏が楽天で監督を務めたケースがあるので、楽天ならワンチャンあるかもしれません。
石井一久・・・監督で1度失敗しているものの、なぜか再度GMとして球団に残っている石井一久オーナーも監督再就任の可能性があります。
石井一久氏はとにかく三木谷オーナーに気に入られているのと前回不甲斐ない結果に終わり、もう1度監督をしてリベンジしたい気持ちがあることから、オーナーとしても再チャンスを与える可能性はあるかもしれません。
山崎武司・・・現役晩年は楽天イーグルスでプレーし、39歳になる年にホームランと打点の2冠王を獲るなど球団の功労者でもある山崎武司氏さんも監督候補の1人です。
解説者としての評判もよく、東日本放送でも定期的に解説しており、楽天のチーム事情や現状も把握しています。
中日の監督になるよりも楽天で監督になる可能性の方が高いかもしれません。
楽天イーグルス次期監督予想2026まとめ
- 渡辺直人2軍監督、石井一久GMの再登板、楽天球団初期の功労者でもある山崎武史さん、三木谷オーナーと親交がある古田敦也氏、ラミレス氏などが候補に名前が上がっている
- 内部招聘なら渡辺直人2軍監督の1軍昇格の線が最も高いと予想
- 外部なら石井一久GMと親交が深く、三木谷オーナーとも親交がある古田敦也さんにオファーがかかるかもしれない
以上、東北楽天イーグルスの次期監督を予想してみました。
参考にして頂けると嬉しいです。