プロ野球 PR

プロ野球監督経験者がコーチになるのは珍しい?人物一覧!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

阪神タイガースの和田豊1軍2軍打撃コーディネーターが来シーズンから1軍ヘッドコーチに昇格しました。

和田豊さんは2015年まで阪神タイガースの1軍監督を経験しており、1軍監督からヘッドコーチになるケースは珍しいと言われています。

昨年絶不調だった2番打者の中野選手を始め、今シーズン阪神打線が復調したのは和田豊コーディネーターの功績が大きく、藤川球児監督自ら和田さんに電話をし、ヘッドコーチ就任をお願いしたそう。

和田豊さんのようにプロ野球監督経験者がコーチになるケースは実際のところ珍しいのでしょうか?

プロ野球監督経験者がコーチになるのは珍しい?人物一覧!

阪神タイガースでは金田正泰氏が1軍監督を経験したのち、解説者を経てヘッドコーチになったケースが一例だけあるみたいです。

そういう意味で監督からコーチになるのは珍しいと言えますね。

一方、他球団で見てみると、以下の人が監督からコーチになっています。

  1. 伊東勉(西武ライオンズ、千葉ロッテマリーンズ監督→中日ドラゴンズ1軍ヘッドコーチ)
  2. 平石洋介(楽天イーグルス監督→ソフトバンクホークス1軍打撃コーチ、西武ライオンズ1軍ヘッドコーチ)
  3. 大久保博元(楽天イーグルス監督→巨人1軍打撃コーチ)
  4. 達川光男(広島カープ監督→阪神、中日、ソフトバンク1軍バッテリーコーチ)
  5. 田淵幸一(ダイエーホークス監督→阪神1軍チーフ打撃コーチ)
  6. 大石大二郎(オリックスバファローズ監督→ソフトバンクホークス1軍ヘッドコーチ)
  7. 西村徳文(千葉ロッテマリーンズ監督→オリックス1軍ヘッドコーチ)
  8. 尾花高夫(横浜ベイスターズ監督→巨人1軍投手コーチ)
  9. 森脇浩司(オリックスバファローズ監督→中日、千葉ロッテ1軍内野守備走塁コーチ)
  10. 権藤博(横浜ベイスターズ監督→中日1軍投手コーチ)
  11. 伊原春樹(西武ライオンズ、オリックス監督→巨人1軍ヘッドコーチ)
  12. 山下大輔(横浜ベイスターズ監督→楽天1軍ヘッドコーチ、横浜ベイスターズ2軍監督)
  13. 田辺徳雄(西武ライオンズ監督→西武三軍野手コーチ)
  14. 佐々木恭介(近鉄バファローズ監督→中日1軍打撃コーチ)
  15. 三村敏之(広島カープ監督→広島カープ1軍ヘッドコーチ)
  16. 土井正三(オリックスバファローズ監督→巨人1軍野手総合コーチ)
  17. 中西太(日本ハムファイターズ監督→阪神、近鉄、巨人1軍打撃コーチ、オリックス、ロッテ1軍ヘッドコーチ)
  18. 山本功児(千葉ロッテマリーンズ監督→巨人1軍ヘッド、2軍ヘッドほか)
  19. 高田繁((日本ハムファイターズ監督→巨人1軍ヘッドコーチほか)
  20. 和田豊(阪神タイガース監督→阪神1軍ヘッドコーチ、2軍監督ほか)
  21. 金田正泰(阪神タイガース監督→阪神1軍ヘッドコーチ)

このように、NPBでは監督経験者がコーチになるケースは決して珍しくはないです。

特に、楽天イーグルスと西武ライオンズ、オリックスバファローズ、千葉ロッテマリーンズの監督経験者は他球団でコーチになるケースが多いですね。

同一球団となると、和田豊さんと金田さん、三村敏之さんぐらいしかいないので非常に珍しいと言えます。